スタッフブログ
歯周病に関するQ&A8
2013.05.01
こんばんは、ラビット歯科コーディネーターの望月です。
今回のテーマは、歯周病の治療をすれば口臭も改善するか?についてです。
歯周病菌は、繁殖すると嫌な臭いを発生させます。歯周病が進むと口臭がするのはこのためです。
歯肉全体が腫れている人は口臭がかなりひどく、慣れて自覚できていないことも多いのです。
口臭を自覚することはセルフケアの大きな動機づけとなり、自宅で正しいブラッシングをすれば1週間でかなり改善します。
ただし、舌苔や煙草、内科的疾患による胃の臭い等が原因ということもあります。
ではまた( ´∀`)